この記事は以下のような大学生にオススメ!(^^♪
(以下のどれにも当てはまらない人は
スマホを今すぐ投げましょう!笑)
・大学生で読んでおいて
損はない本を知りたい!
・本をほとんど読んだことがない!
・本を読むのが好きな人
トマト
大学生において
読んでおいて損はない
本5選が分かります!
安心してください!
この記事では、
なぜオススメしているかも
説明しているので、
是非、最後までご覧ください!
この記事を読んで、大学生のうちに
読んでおきたい本を知ろう!(^^♪
ご参考程度にお願いいたします!
結論これです!!
大学生のうちに
絶対に読んでおきたい本5選
①お金の大学
②20代を無難に生きるな
③人を操る禁断の文章術
④人は話し方が9割
⑤億を稼ぐ積み上げ力
一つ一つ解説していきます!(^^♪
お金の大学
とりあえずこの本は大学生に
圧倒的におすすめ!(^^♪
その理由がこちら
この本を激押しする3つの理由
- お金の知識がつく
- 学校では習わないことが書いてある
- 将来、だまされにくくなる
あなた
どんないいことがあるの?
と思いますので
そこの部分も解説していきたいと思います!
お金の知識を付けるメリット
✅社会の仕組みを知れる
✅税金対策をすることが出来る
✅自分自身を守ることが出来る
社会の仕組みを知れる
社会の仕組みを知ると、
あなたは確実に得します!
お金の知識をつけると、社会がどのように回っているかを知ることが出来ます。
社会がどのように回っているかを知ると、自分の生活を豊かにすることもできればなにか問題が来た時の対処のスピードが速くなります!
大学生のうちから、世の中の仕組みを知っておいて他の大学生と差をつけよう!
税金対策ができる
あなた
関係ないから大丈夫でしょ~
と思っていると大間違いです!
今のこの世の中、老後の年金問題などで様々な人が副業で収入を得ようとしています!
そのなかで、今の時代は昔の時代ほど終身雇用がなくなりつつあるので「自分には関係ない!」じゃすまされなくなっています。
僕の周りでも、大学生で月100万円程度稼ぐ人もいます!ですので、税金対策は今後、知っておくことで使えるお金の幅が広がるので勉強しておくべきです!
トマト
勉強して
将来の自分の
お金を増やそう!
学校では絶対に
お金の知識は教えてくれない
お金の知識を持たれると、
国が困ってしまう!
学校でお金の勉強を教えない理由は、「国が困ってしまうからです。」
だから、国は貯金をすることが大切で投資や資産運用は危険!というイメージを国民に植え付けているのです。
そうすることで、お金の勉強をしないように勝手に仕向けられているのです。
なぜ、国が困るの?という理由はこの記事では解説しないので別の記事で調べてください!
色々な本を読んできましたが、
圧倒的に分かりやすかった
こちらがノミネートされました!笑
20代を無難に生きるな
この本を激押しする3つの理由
- 20代での仕事の考え方が分かる
- 出世する人の特徴が書かれている
- 仕事ができる人間になれる
大学生に一番オススメの本!
僕も最近、色々な人にオススメの本を教えてほしい!と聞かれるのですが絶対にオススメしているのがこの本です!
圧倒的に著者の考え方が異次元すぎて最高すぎる1冊でした笑。
僕の公式ラインでもおススメの本を教えてほしい等などあれば気軽に送ってきて下さい!
返信率は脅威の100%です!(多分笑)
今、大学生で
おすすめの本を知りたい方はこちら!
トマト
(お問い合わせが多い場合、
返信は数日かかる恐れがあります。)
※公式ラインでの対応は完全無料です
出世する人の特徴が書かれている
上記の3つの中で一番大切なのが、この「出世する人の特徴が書かれている」です。
じゃあ、どんな人が出世する人の特徴か教えてくれ!って
思いましたよねこの本に書いてあること全ては書くことはできませんが、
自分が印象的に残った
3つだけご紹介させていただきます!
出世する人の特徴3選
✅なんでも言ってから考える!
✅目標は数字を明確にする!
✅優秀な人を近くの上司にする!
僕が一番、印象に残っているのはこの3つです!
その中でも、
「なんでも言ってから考える」を解説します!
なんでも言ってから考える
あなたが社会人ならこんなことありますよね?
上司
あなた
出来る限りやらせて頂きます。
正直に言うと、これはダメな例です!
良い例
上司
僕
すぐに終わらせます!
ぶっちゃけ言うと、
これはすぐに終わらせれるか
分からないですが、
まずは口だけで言うことが大事です!
そうすると
言ってしまったので、
嫌でも終わらせなければ
ならなくなるのでとても効率的です!
人を操る禁断の文章術
この本を激押しする3つの理由
- 恋愛と仕事のメールが上手くいく
- SNSでの発信が上手になる
- 人を反応させられるようになる
恋愛と仕事のメールが上手くいく
僕もこの本を読んでから仕事のメールが上手くなりました。
この本にはどのようなことが書かれているとのかというと、相手との関係性を高めてくれる方法を書いてあったりします!
僕たちが日常で何も考えなくて買っているのも、実はその会社の文章術によって僕たちは交わされていることに気付きました。
なので、人に買っていただくセールス文とかにおいて大いに優位に働きます!
思うがままに操りましょう!
実際に僕が
使っている禁断の文章術
具体例:部下にアドバイスするとき
(部下が仕事をミスった場合)
文章中の中で「上げる→下げる→上げる」のジェットコースターを使うと、より効果的に相手に伝わることが出来ます!
✖ ダメな例
上司
良かったんだよ!!(怒)
〇良い例
お客様
この部分は良くないから
この部分だけ治したら
良くなるから直して!
このような感じです!(^^♪
是非、参考にして使ってみてください!
人は話し方が9割
この本を激押しする3つの理由
- 上手く話せるようになる
- コミュニケーション能力が上がる
- 相手を気持ちよく話させることが出来る
みんなが勘違いしがち!?
コミュニケーション能力とは?
大学生でコミュニケーション能力がほしい!っていう人も多いと思います。この本はそういう大学生にぴったりの本です!
理由は、コミュニケーション能力が高いということに認識がずれている人が多いのですが、
「コミュニケーション能力が高い=話が上手い」わけではありません。
僕の意見では、「コミュニケーション能力が高い=相手をいい気分にさせるのが上手い」です!
その点、この本は話し方から相手の話の正しい聞き方まで解説されているのでめっちゃオススメです!
相手を気持ちよくさせる方法
✅相手の話を
オーバーリアクションで聞いてあげる
✅相手に多めに質問をする
✅常に笑顔で話す
トマト
参考にして取り入れたもの
なので参考になると思います!
億を稼ぐ積み上げ力
この本を激押しする3つの理由
- 継続力がつく
- 何事もコツコツだと知れる
- 思い切って行動できるようになる
これは僕の感想ですが、
この本は「将来、不安な大学生」は
絶対に読むべきです!!
逆に、将来が不安じゃない
大学生は見ないでもいいです!
継続力がつく
この著者であるマナブさんは、3年間毎日ブログを書き続けたこともあるような継続力がハンパない人なんですが、
この人ですら全く継続できなかった時期もあるようでただブログは継続できたということです。
つまり、「色々なことに挑戦して継続できるものを探すのが一番大事」という風に書かれていてこの考え方を持っていると何をやるにしても楽になれる1冊だと感じました!
トマト
成功するのに近道はない
全ての分野に共通することなのですが、成功するのに近道はないということです。
僕の場合こちらのブログであったり、今経営させていただいているプログラミングスクールも本気でやってますがボチボチ過ぎて笑えます。
僕が経営させていただいているスクールのインスタはこちら!
ですけど、最初から一気に成功する人なんていないので皆さんもやりたいことや
続けれることを見つけてコツコツ継続していきましょう!
トマト
勇気をもって起業することが
出来ました!
この本の3つの教訓
①色々なことに挑戦する
②継続できるものを探す
③コツコツ継続すれば結果は出る
まとめ
大学生のうちに
絶対に読んでおきたい本5選
①お金の大学
②20代を無難に生きるな
③人を操る禁断の文章術
④人は話し方が9割
⑤億を稼ぐ積み上げ力
一つ一つ解説していきます!(^^♪
今後も営業歴1カ月で
200万円以上売上をだした
僕が経験談をもとに
ブログを更新していきますので、
よかったら、またご覧ください!(^^♪
インスタグラムなども
見ていただけると嬉しいです笑
気軽にラインください!
返信率は100%です!
(お問い合わせが多い場合、返信は数日かかる恐れがあります。)
※公式ラインでの対応は完全無料です

が隠されています!笑(隠れミッキー的な?)よかったら見つけてみてください!!(^^♪私、 ただの 理系大学生
りゅーじろー はこの記事があなたにとって役に立てることを心から願っています!!