突然ですが、あなたは
こう思ったことはありませんか??
SNSでのメッセージで
必ず相手から返信をもらいたい!
トマトン
必ず相手からメッセージが
返ってきやすくなります!
ここで7行程度だけ
自己紹介させてください!(^^♪
昔の僕
好きな人やお客様からメッセージやLINEで帰ってくることが永遠の0でした笑
そんな僕でも、
試行錯誤した結果
これだけは抑えておけ!
というコツを今回はギュッと5つにまとめました!
ので、是非最後までご覧ください!(^^♪
気軽にお読みください!
SNSでメッセージが
返ってくる方法5選
①営業と思わせない
②長文を避ける
③共通点を添える
④メッセージの見やすさ
⑤顔出しの投稿を上げておく
あなた
誰でも理解できるように
世界一わかりやすく
解説しますので
ご安心ください!(^^♪
トマトン
丁寧に分かりやすく
解説していきますので、
是非、最後までご覧ください!(^^♪
営業と思わせない
最重要!
日本人の特徴の一つとして、
営業マンに対して
悪いイメージを持っている方が
多い傾向にあります。
では、どうすれば
営業と思われないのか?
ここから解説していきます!(^^♪
営業として思われないコツ3選
①最初から営業の話はしない
②その人と仲良くなろうとする
③相手のことを聞く
相手に質問をする
DMで最も返されやすいのは、相手の趣味などの質問を聞くことです。その他にも共通点を探して相手の共通点から質問をすることが一番の返ってきやすいDMです。実際にどんな風に送っているのかを僕のインスタのDMを紹介します!
トマトン
自ずと返ってくる
可能性はグンと上がるよ!
必ず、仕事のレスポンスは
極限まで早くしてください!
詳しくはこちらの記事をご覧ください!(^^♪

実際の営業DM
この記事の完成系は
このような感じです!!
この記事で意識しておきたい5選を
しっかり全て持ち込んでいますよね?
①営業と思わせない
②長文を避ける
③共通点を添える
④メッセージの見やすさ
⑤顔出しの投稿を上げておく
長文を避ける
先ほどの実際の
営業のDMも長すぎなく、
4行くらいで収まっています。
たまに、明らかに営業のDMで
めちゃめちゃ長文のDMが来て
迷惑がったことありませんか?
トマトン
わかりやすく
返しやすいDMを送ろう!
目安は3~5行程度
僕が営業で一年間でDMを300通以上送ってきた中で、経験的に返ってきやすいのは3行~5行程度です。初めから長文のDMを送ってしまうと、見る側からしてもストレスになりますし送る方も面倒だと思うので先ほどの実際の使用例のように5行程度で相手の興味をそそる文章を送ったりしてみましょう!
こちらの記事で、
絶対に好かれるメッセージの
やり取りの仕方を紹介しているので
知っておいて得するノウハウを
ギュッと盛り込んでいるので、
是非、ご覧ください!(^^♪

共通点を添える
使用例はこのような感じ!
使用例
好きなんですよ!
わたし
お客様
よく旅行で行きますよ!
わたし
お客様
とても奇遇ですね!
全く共感できない
趣味なら相手に質問をする
予めSNSで相手の趣味などを知っておくことは鉄則中の鉄則ですが、共感できそうな趣味なら多少調べたりできるのですが、全く興味がない趣味であったりするときの対処法を紹介します!結論から言うと、相手の趣味や職業でみんなが聞かないような質問をする。使用例はこんな感じ!
人がしないような質問をする
例えば、
相手が “ネイリスト” の場合
ザコ営業マン
綺麗ですね~。
それって費用は
どれくらいかかるんですか?
これは、相手に
興味がないような質問なのでNGです。
正解例はこれです!
トップ営業マン
ネイリストなら、
仕事場以外でも
人の爪とか頻繁に
見られたりするんですか?
このような感じで、
実際に興味を持った風に
質問することが大事です!
メッセージの見やすさ
メッセージの見やすさの
要因のカギは3つある
・改行
・絵文字
結論から言うと、
この3つさえ気を付ければ、
ほぼ、確実に相手からの
メッセージは返ってきます!
行数は先ほど解説しましたので、
3行~5行程度とお教えします!
改行
絶対に返される改行方法が
すべて書かれていますので
こちらをご覧ください!(^^♪

句読点、絵文字
絵文字は業種にもよりますが
SNSで営業する場合は、
絶対に使った方がいいです!(^^♪
絵文字は3行に1程度
使うように心がけています!
実際の使用例
参考程度にどうぞ!(^^♪
ちなみにこの入りから
バンバン契約を取っています!
顔出しの投稿
を上げておく
信頼性が爆上げ!
DMが突然来てその人がどんな人かわからない場合、返さないですよね?逆に投稿やストーリーで自分の顔を出している人やその人の人柄などがわかりさえすれば全然仲良くなりたいとも思うはずです。ですので、笑顔の投稿や顔出しのストーリーなどを上げましょう!
トマトン
自分の分身を作るイメージです!
まとめ
①営業と思わせない
②長文を避ける
③共通点を添える
④メッセージの見やすさ
⑤顔出しの投稿を上げておく
今後も営業歴1カ月で
200万円以上売上をだした僕が経験談をもとに
ブログを更新していきますので
よかったら、またご覧ください!(^^♪
インスタグラムなども
見ていただけると嬉しいです笑

が隠されています!笑(隠れミッキー的な?)よかったら見つけてみてください!!(^^♪私、 ただの 理系大学生
りゅーじろー はこの記事があなたにとって役に立てることを心から願っています!!