こんにちは!理系大学生ブロガーのトマト🍅です!
営業マンの中で、契約後に冷たくなったり返信が遅くなったりすることは誰もが通ると思います。
今回の記事では、営業で契約後に冷たくなってしまうのを防ぐたった3つの方法をご紹介いたします!
本記事の内容
トマト
・営業マンとしてもっと活躍したい!
・トップセールス営業マンになりたい!
・契約後に冷たくなってしまう!
この記事を読んで、
契約後もしっかりいい対応を取れるようにしよう!(^^♪
結論これです!!
営業で契約後に
冷たくなるのを防ぐたった3つの方法
- 契約前と契約後のギャップはあって当たり前
- 紹介営業をされやすくなるのを知る
- お客様を身内の人間だと思い込む
一つ一つ解説していきます!(^^♪
テレアポには向き・不向きがある
正直に言うと、「テレアポ営業」には向き・不向きがあります。意識して勉強や実践しても契約が取れないときは取れないです。
お客様
って方は以下の記事で、「”テレアポ営業をやめたい・しんどい”ときの原因3選と対処法5選」を解説してるのでよかったらどうぞ。
>>テレアポ営業をやめたい・しんどいときの3つの原因と5つの対処法を徹底解説!

契約前と契約後のギャップはあって当たり前
あなた
と思った方も多いと思いますが、大丈夫です。
この記事では、そのギャップの減らし方~契約後の適切な対応の仕方もドカンとお教えします!
営業マンのテンション最高点は契約前である
営業マンである以上、契約後に一番フォーカスしている営業だと契約は取れません。ですので、「契約前と契約後でギャップがあるのは当たり前」というマインドで大丈夫です。
だからと言って冷たくしてもいいの?というわけではありません。
では、どのくらいギャップを作ってもいいのでしょうか?以下の3つの要因を意識することです。
- 連絡の速さ
- 連絡の頻度
- 連絡の対応
契約後の対応は連絡だけ意識しろ!
結論から言うと、契約後に営業マンの差を感じるのは「連絡」です。
ぶっちゃけ、契約後も何もないのにお客様に足を運びに行ったりするのも悪くはないですが時間の無駄になってしまいます。その時間を次の契約前のお客様の対応に全力を注ぐべきだからです。
お客様
トマト
1:連絡の速さ(レスポンスの速さ)
結論から言うと、絶対に
「契約前でも契約後でも関係なく常に早くしろ!」
連絡の速さ(レスポンスの速さ)はどの仕事においても一番重要と言っても過言ではないと思います。レスポンスは仕事の出来と比例関係にあるという研究があるくらいレスポンスの速さは重要です。
何より、レスポンスが早い人は信頼性がありますよね。レスポンスが早くなる方法は以下の記事をご覧ください。
僕も以下の記事を試して、日本レスポンス速さ選手権があったら確実に優勝できる自信があります笑
仕事の連絡は基本的にほぼ5分以内に返しています。
確実にレスポンスが早くなるコツ3選と注意点なども解説します。(SEO順位 2位)

2:連絡の頻度
契約後の直後とその後は
1カ月半~3カ月に1回くらい!
人間が一番関係を気付きやすいのが諸説ありますが、ある程度60日くらいと言われているのでそれに基づいて、「1カ月半~3カ月くらい」でいいと思います!
このように、こまめに連絡を取っているとお客様からのあなたの印象もよくなり、次の営業につなげやすくなったりもします。
一人一人のお客様の管理だけしとくようにしましょう!
LINEで絶対に好かれる返信方法はこちらから。

3:連絡の対応
自分ができる最大限の対応はしよう!
契約後に実際に、営業マンの対応があからさまに変わって相談を受けたこともありますが営業マンたるものお客様のために存在しているようなものなので、自分が出来ることは手を抜かずにやりきろう。
✅ 出来ないことはキッパリ断れ!
営業マンはイエスマンになれ!という人もいますが、半分正解で半分不正解です。
すべての要求を受け入れていると時間がいくらあっても足りませんし、トラブルの原因にもなりかねないので自分で考えてできそうな提案なら全力で取り組む。
全力で動いても出来なさそうならきっぱり断る!というのも営業マンにとって大事なポイントになってきます。
ちょうどいいイエスマンになるためのロードマップ
営業マンで困った時の絶対に使える対処法はこちら!
困ったらこれをしろ!営業で困ったときの対処法3選を徹底解説します!

紹介営業をされやすくなるのを知る
トマト
紹介営業を制する者が、営業を制します!
営業マンの一番の悩みは顧客集めですよね?
紹介営業を極めれば、顧客集めに困ることがなくなります。
契約後のお客様に丁寧すぎるくらいの対応をとってみる
そうすると、お客様からの顧客満足度が上がって次に紹介してもらえる感覚が理解できると思います。
その感覚を理解することが出来ると契約後の対応も自ずと変わってくるので、まずは今あなたが契約をとれたお客様への対応の方をめちゃめちゃ丁寧すぎるくらいやってみてください。そうすると、その意味が分かると思います!
一度、契約後の対応の方にシフトチェンジしてみよう!
トマト
紹介営業をされやすい人間の特徴3選
- 1人1人の人脈を大事にする人
- 人のために全力で動ける人
- 人柄・性格が分かりやすい人
紹介したい!と思える人は、この3つの要件を満たしている気がします。
そのお客様のために全力で動いていたら紹介も自ずとされやすいので、営業と思わずに相手の為に全力でのスタンスを忘れずに。
お客様を身内の人間だと思い込む
身内だと思い込む理由3つ!
✅仕事以上のことをしたいと思える
✅対応が自然と丁寧になる
✅様々な提案ができるようになる
このチェックマーク3つが出来るようになれば、
営業マンとしても勿論人間としても好かれるので余計に営業で結果を出せるようにします。
トマト
営業の本質は相手により役に立つものを提案してあげる行為です。
営業マンでガッツリ結果を出せるようになるたった5つの方法

ささいな営業やブログの質問などは
僕の公式LINEに来てください!(^^♪
完全無料で返信率100%で相談受け付けています!
(お問い合わせが多い場合、返信は数日かかる恐れがあります。)
※公式ラインでの対応は完全無料です
まとめ
営業で契約後に冷たくなってしまうのを防ぐたった3つの方法。
今後も営業歴1カ月で
200万円以上売上をだした
僕が経験談をもとに
ブログを更新していきますので
よかったら、またご覧ください!(^^♪
インスタグラムなども
見ていただけると嬉しいです笑
営業マンのあなたにオススメな記事一覧




が隠されています!笑(隠れミッキー的な?)よかったら見つけてみてください!!(^^♪私、 ただの 理系大学生
りゅーじろー はこの記事があなたにとって役に立てることを心から願っています!!