こんにちは!(^^♪
理系大学生の
りゅーじろーです!
今回も当ブログにお越しいただいて
ありがとうございます!
今回はこんなテーマで書いていきます!!(^^♪
自己啓発本を31冊以上は読み漁った僕が
読んで人生が181度
変わった本をあなたに教えます!!
この記事ではこのような手順で書いていきます!!
簡単なしょうひんの説明(^^)/
↓
商品のメリット、デメリット
↓
他の本とどこが、何が違うのか!?
↓
紹介する本を見た人の実際の感想!
↓
まとめ(^^)/
気楽にお読みください!!(^^♪
それでは本題に入っていこ~
結論から言います!!
僕の人生を変えた究極の一品
そうです!!これです!!
その名も
バカとつき合うな
(堀江貴文、西野亮廣 徳間書店出版)
いわゆる、自己啓発本です!
これを見ている方の中には、
まず自己啓発とは何だ?
となっている方もいると思うので
簡単に自己啓発とは何か?
を解説していきます!!
自己啓発って何なの??
自己啓発とは?
自分が人間的に能力的に
成長するために行う行動のことです!!
自己啓発と聞いて
「怪しい・・・」「なんだか怖い・・・」
と思う人も多いと思います!
最初の僕なんかまさにこういうことを
人一倍、思ってしまう性格でした。笑
しかし、このような書き方をすると
みんなやっていることですよね?
例えば
ピアノをうまくなるために
ピアノを練習したり、
タイピングが速くなるために
タイピングの練習をするみたいな感じです!
だから、自己啓発こそが自分の人生をよりよく
するために必要な手段です!
この本を読み終えて感じた
メリットとデメリット
自己啓発本を31冊以上は読み漁った
僕がこの本のメリットとデメリットを
書いていきます!!
まずは、メリットから書いていきます!!(^^♪
メリット
メリットは以下のようにまとめました!
メリット1
・1つ1つテーマ分けされていて
誰でも最後まで見やすい
メリット2
・自分の中の常識が取り払われる
メリット3
・やる気が死ぬほど湧き出てくる!
メリットは他にも山ほどありますが、
この3点が僕の中で大きく感じました!
つまり、この本を読むと
自分のしたいことを躊躇なくできるようになる!
とこの本を読んで感じました
続いて、デメリットを書いていきます!(^^♪
デメリット
やっぱりどんなすごい本もデメリットは
あるんですよね。笑
(僕の意見です。)
デメリット
堀江さんの考え方が異次元すぎて
共感できない部分も多少ある。
この本のデメリットはこれだけ!!
たったの1つ!!
西野さんの書かれていることは全て
理解して納得できたんですが、
堀江さんは少し価値観が違いすぎて
共感できないところが多少あった印象です!
(僕がバカというだけかも笑)
しかし、すごく分かりやすく書かれているので、
人生に一度は絶対に見てほしい本です!
(僕は読んで得しかなかったです!)
リンクを張っておきます!(^^♪
(以下の画像をクリックすると
詳細ページに行けます。)
他の本とどこが違うのか??
ここからは、自己啓発本を31冊以上は
読みあさってきた僕が
この「バカと付き合うな」が
他の本とどのような違い
があるのかを書いていきます!
他の本との比較
他の自己啓発本
いいことは書かれているが
次の日になると
ほとんどの内容を忘れている。
これってあるあるじゃないですか??
あなたはどうですか??
本を読んでいる時は内容も理解して
心に刺さることも多いのですが、
次の日になって、思い出す内容って
自分の本当に心に刺さった
3,4個くらいですよね?
僕も「本ってそんなもんだよな~」
と思っていました。
この本に出会うまでは。。。
一方!
この本は全然違いました。
(これは自分でも驚きました)
バカと付き合うな
次の日になっても
ほとんど思い出せるんです!!
おそらく、ほとんどの内容が自分のこころに
刺さりまくるものばかり
だったのだと思います!
ちょいネタバレ
注意!!
一つ例に出させていただくと
「一つの仕事で一生
やっていこうとするバカ」
というテーマの中の堀江貴文さんの発言です!!
この記事はこの発言を書くために
書いたといっても過言ではないです笑
それくらい!!
この1文が僕の人生を本当に
いい方向に導いてくれました。
ガチで。。。
引用
たまたま、数十数年前の高度成長期に、
終身雇用幻想が実現する
「例外的な時代」が確かにあった。
厄介なのは、その時代を
経験した上世代が、
それが「例外的な時代」だったことに無自覚だということです。
だから下の世代に向けて
「大学を出て会社に就職しなさい」
と言い続けてしまう。
自分がたまたま恵まれていただけ
という自覚がないのは、バカです。
これを読んでみてあなたは
どう感じましたか??
ちなみに読んだ後の僕は
感動しすぎて倒れていました笑
(それは言いすぎかも笑)
これは生まれてきた環境などによって
感じ方が全然違ってくるとは思いますが
僕の中で
将来、働く=会社に安定に就職する
という固定観念の方程式みたいなもの
が存在していました!
あなたもそうじゃないですか??
もしくは、今そうじゃないですか??
別に、それを否定するわけではないですが
好きでもない仕事をただ食べていくために
働いてるなら
「僕ならなんとかして辞めれる
環境を死ぬ気で作るけどね」
みたいなマインドにこの1文を読んでなりました!
(それまでは、そんなこと
考えたことすらなかったです。)
この1文は例として1つ出しましたが
それ以外にもこのような自分の中の常識が
取り払われる文が山ほど出てきます!
びっくりするくらい!!笑
まとめ
お世辞なしでおそらく僕の人生の中で
「バカと付き合うな」
より印象に残る本は今後出てこないと思います!!
それくらい自分の人生を変えた本です!!
ここまで色々書いてきたことを理由に
僕は自己啓発本の中でこれが一番いい!
と思いましたが、
あなたはどう思いますか??
少しでも、この記事をきっかけに自己啓発本に
興味を持ってくれることを心から願っています!!
今後も自分が読んできた自己啓発本を
レビューしていきますのでこの記事で少しでも
興味を持ってくれたならまた絶対お越しください!(^^♪
ちなみに、次回は
この本のレビューをするつもりです!!
この本もマジで神やで!!笑
「バカと付き合うな」には
残念ながら及ばないけど
(ゴリゴリの関西弁ですいません。笑)
最後まで見てくれたあなた! ここまで見てくれて本当にありがとうございます!(^^♪
当ブログでは記事のどこかに
が隠されています!笑(隠れミッキー的な?)
よかったら見つけてみてください!!(^^♪
私、 ただの 理系大学生
りゅーじろー は
この記事があなたにとって役に立てることを心から願っています!!(^^♪